うちだのブログ

DP皆伝を目指しています

デジタルデトックス(風) 1日目

スマホの触りすぎでさすがにやばいと感じたのでデジタルデトックスしてみる。

 

~準備編~

新勤務先で通話用のスマホを用意せよとのことで手当が支給されるとのことなので、

「punkt MP02 NEW GENERATION」を購入。

このご時世にメイン機能が電話とSMSしかない。追加でSignalというメッセージアプリもインストール可能だが、誰も使っている人がいない。

回線はLINEMOを新規で開設。1年間5分以内通話無料が0円らしい。

 

知人数名に電話番号教えてSMS送ってもらい、電話帳登録。

とりあえずこれで最低限の連絡はとれる。

 

LINEをiPadminiにインストール。アカウント連携。

いままで使っていたiPhoneは電源落として物入れにしまう。サヨウナラ

 

あと、キャッシュレス決済用にAppleWatchにiDとQUICPaySuicaを登録。

e-passはiPhoneSuicaで登録していたので、AppleWatchのSuicaに変更。

 

punkt+iPadmini+AppleWatch、けっこういい組み合わせなんじゃないかと思っている。

外出時はα6600を持ち出す予定。

 

~実践編1日目~

ついついブラウザでTwitterを見たくなってしまう。

たまに見ることはあったけど数回程度。

 

仕事が捗るような気がする。

カフェインいれてるからかもしれない。様子見。

 

空き時間、手持ち無沙汰でしようがない。どれだけ依存しているんだ。

英語ちょっとやってジムいってブログを書いている。

 

今日は早めに寝たい。

 

なにかあればTwitterに電話番号のっけたのでSMSかSignal送ってください。

繋がりが無くなると寂しいですね。

コナステ GITADORAで詳細/簡易表示を切り替える

最近,PCでギタドラが遊べるようになりましたね.

2年前くらいにギターにはまって赤グラだったのですが,社会人になってから全くやれませんでした.

 

GAMO2でGITALLERが発売されて発売日に購入しました.

www.gamo2.com

 

コナステ GITADORAが正式リリースされましたが,最近やろうとしてつまったことがあったのでメモしておきます.

「詳細/簡易表示を切り替える」方法です.

 

初めて起動すると,以下のような画面になっています(簡易表示).

f:id:uch1da:20210124222903p:plain

簡易表示

この表示だと,実際に曲を選択しないとその曲の他のレベルの難易度がわかりません.

 

詳細表示ではこうなります.

f:id:uch1da:20210124222246p:plain

詳細表示

この切り替えですが,画面上では「0(10キー)で詳細/簡易表示を切替」となっています.

私のPCですが,10キーがなくこの切り替えができません.

USB外付けのキーボード(10キー付き)をつないでみましたが,切り替えできませんでした.

(もしかするとUS配列だとだめかもしれません.)

 

解決方法としてはスクリーンキーボードを使います.

スタート(Windowsキー)→Windows 簡単操作→スクリーンキーボードです.

起動すると下の画像のように表示されるはずです(Windows10の場合).

f:id:uch1da:20210124223630p:plain

スクリーンキーボード

この状態では10キーがないので,右下のNumLockを押します.

そうすると下の画像のように10キーが表示されます.

f:id:uch1da:20210124223852p:plain

スクリーンキーボード(NumLock有効)

あとは,GITADORAの設定をいじって,1280×720のウィンドウモードで起動します.

f:id:uch1da:20210124224051p:plain

設定

起動したらスクリーンキーボードの10キーの0を押せば切り替えできます.

お疲れ様でした.

 

(このゲーム遅延がひどいんですがなんとかならないんですかね・・・)

ThinkPad X230

ThinkPad X230という5年以上前ものを中古で購入しました。

 

今は15インチのwin機と11インチのMBAがあるんですが、前者は持ち歩きできるサイズじゃない、後者はメモリが4GBしか積んでないせいでいろいろ大変、、、

 

ということで前々からいろいろ探してました。

条件としては12~13インチでメモリ16GB積めること。

 

ヤフオク見てたら、よさそうだったので購入。

 

購入時のスペック

Intel i7-3250M CPU@ 2.9GHz 

DDR3 16GB

SSD 128GB

で25kくらい。メモリは購入して換装する予定だったのでだいぶ得した気がします。

 

調べてみるとmSATASSDが取り付けられるみたいなのでAmazonで購入。

最初はアキバで探してみたんですが置いてないって言われたのでAmazonで買いました。

あと、USキーボードとHDD1TBも購入しました。

 

いま自分はポケットWiFiで生きているのであまり通信量を食わせたくない、

ってことではじめは元々ついてたSSDからクローン作成しようとしたんですがうまくいかず…

 

結局クリーンインストールしました。

 

最終的には

Windows10 Pro

Intel i7-3250M CPU@ 2.9GHz 

DDR3 16GB

SSD 500GB+HDD 1TB

USキーボード

で45kくらいになりました。

 

軽く触ってみた感じですが思ったよりキーボードが狭い感じがします。

動作は問題なし。

RとAnacondaだけいれてみました。

 

f:id:uch1da:20190211063226p:plain

スコア

 

二輪免許とりました!

二輪免許をとりました.

 

一回友人の後ろに乗せてもらったのがすごく楽しかったのと

TwitterのFF内に免許とってる人が多くいたのがきっかけです.

 

来年は大学の関係で忙しくなりそうだな、取るなら今しかねぇ!と笑

 

下宿先に近いところにしよう、となんとなく選んだ教習所…

後に軽く後悔することに…

 

二輪の教習時間は18時間、

1回の教習で2時間(90分)なので1日1回行けば単純計算で9日で終わる予定.

 

1月中にとってしまいたかったので、1週間に4コマぐらいずつとっていきました.

 

教習内容としては

・バイクの引き起こし

・基本操作

一本橋

・S字

・クランク

・法規走行

と言った感じ.

普通に乗っていれば特につまずくことはない.

 

1コマ分は補習用に残しておいて、と言われ8コマ受けた時点で修了.

 

で、、、後悔した点は

技能試験は免許試験場で受けなければいけないコト.

 

自動車免許を取ったときは合宿だったので卒業できれば免許発行でしたが、

今回は技能試験をパスしないと免許発行されない!

試験官は警察官なので普通に厳しい…

(聞いたところによると教習所の人は初回合格率10%~20%)

 

初回の技能試験、

試験コースを覚えて臨んだものの緊張と慣れないバイクのせいでエンスト祭り笑

コース完走すらできませんでした…

 

試験終了後、不合格者は次回の予約ができるのですが、

2回めの試験は関東大雪で延期.

 

延期して2週間くらいバイクに乗れないまま2回めの試験.

今度は落ち着いて乗ることができました.

坂道で3回エンストしてしまいましたがなんとか合格!

2回で取ることができてよかったです.

(受験料もろもろ込で1回5000円くらいかかるので受験がかさむと金銭的に…)

 

事故らないように気をつけます!

イカ

スプラトゥーン2からの新参ですがエンジョイしてます!

 

今はエリアがA-、ヤグラがB、ホコがB-です。

友達とナワバリやるのが楽しすぎて全然ガチマ潜ってません(´・ω・`)

 

ずっと今までワカバしかつかってこなかったんですけど、

いろいろつかおうかなーと思って

スクイックリンとボールド使ってみてます。

サブとスペシャルに慣れない...アーマーつよい...

 

動き方とか勉強してS帯まで上がる!のが目標!!

自分のツール

キングジム ポメラDM100 + FlashAir

辞書入り(英、国)なのでちょっとしたことを調べるのに便利

あとはひたすら入力するだけ。

初めは少し小さいのが気になるかも

スマホテザリングすればEvernoteに投稿できるのがすげー便利、

同一ファイルでも上書き保存されないからログ的な使い方もできる?

 

Apple iPad Pro + Apple pencil

PDF読み込み+書き込み+録音(Notability)

同じようなアプリとしてはGoodNotesがあるっぽい

ただNotabilityで事足りたのでこっちは使ってない

Apple pencilのストレスのなさはほんとにすごいの一言なので是非試して見てほしい

もう手放せない

 

Fujitsu ix100(スキャナー)

書類をスキャンしてPDFあるいはjpg化

スキャン後はGoogle Driveに入れてiPadに落とすなりいろいろ

手差しなので少量ならいいんですが数が多いと大変ですね、価格は倍ぐらいですがix500が上位機種なので余裕があるならこっちの方がいい

買い替え検討中

 

万年筆

いくつか使ってますが便利

PILOTのcaplessがノック式ですぐ書き始められるのでいいです

一般的な万年筆はキャップを回して開け閉めするので一呼吸あきます、ゆっくり書くならいいかも

 

maruman Mnemosyne A5

持ち運びしやすいサイズ感と書き心地の良さからメインで使用

書いたあとはスキャンするか、2枚並べてコピーしてA4化してファイリング

 

CARL ゲージパンチ グリッサー

配布された書類などに穴を開けてルーズリーフ化、その後ファイリング

便利

機構の関係上4枚しか一度に処理できないので大量にあってまとめて処理したいかたはグリッサーで

 

Shiny Printer S-400

日付印、受け取った書類にとりあえず押す

 

PDFなどでまとめられるとiPadだけで事足りるので非常に楽です

9.7インチがサイズもちょうどいいかもですね